2019年11月の記事一覧
陸上競技部 トラック&フィールドシーズン終了
11/16(土)・17(日)の2日間、しらこばと運動公園陸上競技場(越谷)にて、越谷カップに出場し、この大会をもって2019年のトラック&フィールドの試合は終了となります。
2年生が沖縄修学旅行中ということで、1年生だけでの出場となりましたが、リレー種目も含めて健闘しました。1年生の仲の良さや前向きな姿勢を見て、顧問としても収穫のある大会となりました。
今後は、今シーズンの反省をした後に、来シーズンの計画と目標を立て、12月の期末考査後に冬季トレーニングに入っていきます。寒く、厳しい冬となりますが、来シーズンの出来はこの冬季でほぼ決まります。来シーズンの飛躍を期して、これから頑張っていきましょう!
男子4×400mリレーに出場した、左から柳川・金井・大曽根・伯耆原
陸上競技部 高校駅伝が行われました。
11/1(金)、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場周辺コースにて、全国高校駅伝埼玉県予選会が行われ、本校は男子のみの参加となりましたが、33位でゴールしました。志木高としては、熊谷のコースに移ってからの過去最高順位を更新しました。
夏休みの走り込みや、トラックシーズンで磨いたスピードを発揮する機会として練習を積んできましたが、主将の宮本(2年)が夏の終わりに脚の疲労骨折をし、高校駅伝の出場が間に合わないことになり、チームとしては戦力ダウンを余儀なくされた中での駅伝でした。そんな中でしたが、10月に入って1年生が台頭し、当日はその穴を十分に埋めてくれる力走を披露。結果的にチームはまとまり、それも含めて宮本の人徳ということで、無事に走り切ることができました。
今回は、3年生が2人、進路が忙しい中でも時間を見つけて練習し、後輩の良き模範となり、チームを引っ張ってくれました。他の3年生が進路が決まって楽しい時間を過ごしている中で部活動に取り組むのはかなりの決意と労力が必要なことで、後輩は敬意を持つべきですし、来年も、再来年も…と続くことを期待します。
今年は最高気温25度と非常に暑く、タフなコンディションのレースでしたが、良く頑張ってくれました。来年はいよいよ「30位の壁」に挑みます!
そして、来年こそは女子も出場!
結果→男子結果.pdf(埼玉陸上競技協会HPより)
1区 磯野(2年)
2区 根岸(3年)
3区 柳川(1年)
4区 鈴木(1年)
5区 石井(1年)
6区 伯耆原(1年)
7区 山口(3年)