野球部の活動
ただいま合宿中
選抜の熱戦が繰り広げられている中、3月27日(水)~ 30日(土)まで、本校野球部は校内での合宿を行っています。寝食をともにし、24時間を共有することで、グラウンドでは見られない姿を互いに知り、練習に、試合に生かしてもらえることを願っています。

<初日の夕食 @食堂>
<初日の夕食 @食堂>
0
新入生の皆さんへ
新入生の皆さん、合格おめでとうございます
本日、入学準備説明会にて部活関係の資料が配布されたと思います。野球部のページは見てもらえましたか? 埼玉県高野連の規定で、新入生の練習参加は、
「3月25日以降とし、保護者の責任のもと、高等学校長の了承を得て参加するものとし、3月31日までの練習参加については中学校長にも保護者から通知をすること」
となっております。もし、「3月中から練習に参加したい!」という方がいましたら、上記内容についてご留意ください。合わせて、任意保険に関係する書類をお渡しいたしますので、
3月27日(水)8:30 @野球部グラウンド
へお越しください。お待ちしております!
0
練習初め
1月5日(土)に、新年最初の練習を行いました。
敷島神社へ初詣を行い、グラウンドまで軽くランニング、戻ってグラウンドの周りの掃除を行いました。本格的な練習は、翌日からということになりますが、夏のベスト8という選手たちの目標に向かい、彼らとともに日々努力を積み重ねていきたいと思います。

<美術部が奉納している絵馬>

<1年生の参拝風景>
敷島神社へ初詣を行い、グラウンドまで軽くランニング、戻ってグラウンドの周りの掃除を行いました。本格的な練習は、翌日からということになりますが、夏のベスト8という選手たちの目標に向かい、彼らとともに日々努力を積み重ねていきたいと思います。
<美術部が奉納している絵馬>
<1年生の参拝風景>
0
野球教室
11月24日(土)、細田学園高校野球グラウンドで、トヨタ自動車の選手の方々による野球教室に参加しました。参加校は、志木、細田学園、川越南、県立川越高校の4校、約80人でした。
(開会式)
(指導を受ける選手)
(閉会式)
6名の現役選手の方に各ポディション、様々な指導を受けていました。選手たちにアドバイスの内容を聞くと、普段から伝えていることもあれば、新たな視点のアドバイスもあり、選手たちだけでなく、私にとっても貴重な場となりました。この経験を、長い長い冬の練習に生かしていくとともに、選手たちのモチベーションとなることを願っています。
トヨタ自動車の6名の選手の皆さん、本当にありがとうございました!
前回の記事の繰り返しになりますが、志木高校を受験候補校に考えていただいている方は、12月15日(土)の第3回学校説明会後、野球部グラウンドにて練習を行っていますので、お時間ありましたら、見学していただければと思います。よろしくお願いします。
(開会式)
(指導を受ける選手)
(閉会式)
6名の現役選手の方に各ポディション、様々な指導を受けていました。選手たちにアドバイスの内容を聞くと、普段から伝えていることもあれば、新たな視点のアドバイスもあり、選手たちだけでなく、私にとっても貴重な場となりました。この経験を、長い長い冬の練習に生かしていくとともに、選手たちのモチベーションとなることを願っています。
トヨタ自動車の6名の選手の皆さん、本当にありがとうございました!
前回の記事の繰り返しになりますが、志木高校を受験候補校に考えていただいている方は、12月15日(土)の第3回学校説明会後、野球部グラウンドにて練習を行っていますので、お時間ありましたら、見学していただければと思います。よろしくお願いします。
0
大会結果報告
11月14日(水)@西武台高校グラウンド
志木6:9和光
沖縄キャンプ(?)を経て、2年生が戻ってきて今大会初めて、1,2年生全員がそろった試合となりました。リードしては追いつかれる展開で流れをつかめず、終盤に逆転を許し敗れました。守備のミスも多く、「練習は、良くも悪くも裏切らない」を証明する試合でした。12月からは、練習試合もなく、3月初めまでの長い長い冬のシーズンに入ります。今日の試合で見つかった課題をチームとして、個人として解決し、良い点をより伸ばし、来年のシーズンに生かしていけるよう、選手とともに励んでいきたいと思います。
また、志木高校を受験候補校に考えていただいている方は、12月15日(土)の第3回学校説明会後、野球部グラウンドにて練習を行っていますので、お時間ありましたら、見学していただければと思います。よろしくお願いします。
志木6:9和光
沖縄キャンプ(?)を経て、2年生が戻ってきて今大会初めて、1,2年生全員がそろった試合となりました。リードしては追いつかれる展開で流れをつかめず、終盤に逆転を許し敗れました。守備のミスも多く、「練習は、良くも悪くも裏切らない」を証明する試合でした。12月からは、練習試合もなく、3月初めまでの長い長い冬のシーズンに入ります。今日の試合で見つかった課題をチームとして、個人として解決し、良い点をより伸ばし、来年のシーズンに生かしていけるよう、選手とともに励んでいきたいと思います。
また、志木高校を受験候補校に考えていただいている方は、12月15日(土)の第3回学校説明会後、野球部グラウンドにて練習を行っていますので、お時間ありましたら、見学していただければと思います。よろしくお願いします。
0